株式会社ヅノー ロゴ

Friendly
Communication
フレンドリーコミュニケーションのZuno

明るい企業、明るい組織文化、
仕事を通じて人格の向上を目指す。

基本理念である『フレンドリーコミュニケーション』
この理念が経営方針の大黒柱で、経営戦略、経営計画、教育方針、人事方針等のすべてに反映されます。

  1. フレンドリーなコミュニケーション技術が、
    フレンドリーなソフトウェアをつくる。
    相手の立場にたって、ニーズを引き出し、相手が使いやすいソフトウェアをつくる。
  2. フレンドリーなコミュニケーションが
    創造的な人間をつくる。
    自分の意見の押しつけではなく、相手と一緒に考え、悩み、仕事にチャレンジする。
  3. フレンドリーな人間関係が
    創造的企業(Zuno)をつくる。
    相手の立場を考え、意見を聞き、否定せず、自分の意見を相手に伝え、
    ものの見方を広げる。

当社は、"フレンドリーコミュニケーション"を全体のスローガンとし、より良い社員の幸福と、
会社の発展を目指して、邁進していきます。

トップメッセージ

MESSAGE

私たちZunoは、独立系ソフトウェア企業として、創立以来、『Friendly Communication』を理念にかかげ、ミニコンから超大型機まで、そしてまた、あらゆるメーカーのハードウェアを手掛けてまいりました。多くのお客様のご支援のもと、Zunoはシステム開発、プログラミング、システムエンジニアリングの分野で豊富な経験を重ねることができました。

ソフトウェアという業態は、高度な技術力もさることながら、個々のエンジニアの創造性、深い人間理解にもとづく表現力が大きなウエイトを占める特異性をもっています。それがプロジェクトチーム全体の創造力に大きく影響することは、いうまでもありません。

私たちZunoは、ソフトウェア開発の特異性に早くから着目し、社員の技術養成ばかりか、人間形成にも努力を傾けてまいりました。Zunoの理念である『Friendly Communication』とは、まさしく『ユーザーに始まり、ユーザーに終わる』 ソフトウェアの機能を指す意味であり、私どもの絶えざる宿望に他なりません。

株式会社ヅノー 代表取締役
筒井映満

先輩社員の声

STAFF VOICE

社員の声1 社員の声2 社員の声3 社員の声4 考えるより、やってみる!

教育制度

EDUCATION SYSTEM

フレンドリー・コミュニケーションをベースに一流の社会人を目指せる教育システムです。

1年後
全員
プログラム開発OK!
3年後
難しいプログラム
開発OK!
5年後
一人前のSE
として活躍!!